東洋医学×分子栄養学基礎セミナー

 連休の2日間
 「東洋医学×分子栄養学基礎セミナー」でした
 参加者のほとんどが鍼灸師さん
 みなさん患者さんをいかに治すかを真剣に考えていらっしゃる方ばかりでした
 日本の鍼灸師って資格は
 グローバルにみてもちょっと特殊
 中国や韓国を始め、アメリカなどでも
 中医師は鍼灸と漢方薬がセットで使える資格です
 日本の鍼灸師は鍼灸師か使えない
 でもだからこそ
 鍼灸と栄養療法を掛け合わせることで
 「薬を全く使わない治療」
 ができると思っています
 そのくらい何を食べるかは重要!
 そしてそれはとてもパーソナル
 みんなにいい食べ物なんてなくて
 その人に合う食べ物を食べることで効果を発揮する
 これ、薬膳の考え方なので
 東洋医学の基本ですね
 東洋医学的な見立てに基づいて
 システマティックに栄養を摂ってみる
 それで身体が変わったら最高!
 そのために今までの栄養学より一歩進んだ
 「分子栄養学」が必要なんだと思っています
  
 1日目のおやつは
 低糖質バスクチーズケーキの食べ比べ
 
 2日目のおやつは
 低糖質チョコレートテリーヌ
ゆるっと低糖質はみんなにしてほしいこと💛
 
 次回の
 「東洋医学×分子栄養学基礎セミナー」は
 Day1:4月29日(水・祭)・5月24日(日)・7月23日(木・祭)
 Day2:5月4日(月・祭)・6月7日(日)・7月24日(金・祭)
 ※上記の日程で自由にDay1とDay2が選べます
一般の方々のご参加もお待ちしております!
セミナー・施術情報などをお送りします
 
 
 5か月で腸活!
 「発酵シャルキュトリーレッスン」
 土曜日クラス
 10分で作れるお味噌や
 無添加・発酵で作るハムやベーコンなど
 盛りだくさんの内容です
3月14日、4月18日、5月16日、6月6日、7月18日(全5回)
 
 ★セルフかっさ1dayセミナー
 2020年4月4日(土)
 フェイスかっさセミナー
 定員6名の少人数制 
 
 
 ダイエットしたい人
 血糖値コントロールが必要な人に
 「低糖質パンレッスン」
 日曜日クラス
 毎回発酵ありパンと発酵なしですぐできる
 2種類の低糖質パンを作ります
 低糖質発酵ランチ&デザート付き
3月15日、4月19日、5月17日、6月7日、7月19日(全5回)
 
 「温かっさセラピスト通学コース」
 月1回・土曜日クラス
 温かっさ技術はもちろん
 東洋医学・かっさ概論をはじめ
 薬膳なども学べるトータルセミナーです
3月28日、4月25日、5月23日、7月4日、8月22日、9月26日(全6回)

GWの6日間でフェイスかっさセラピストに!
5月2日~7日
 フェイスかっさ技術+クレンジング・スチームタオルの使い方など
 すぐにサロンで活かせる技術を学びます
 もちろん東洋医学やかっさ概論、薬膳なども学んでいただく
 充実の6日間
 今回はプラス1日(参加任意)のフォローアップを付けての開講
 ぎゅっっと凝縮した内容です





